屋根 雨漏り 葺き替え 屋根修理 リフォーム 太陽光発電 香川の屋根は丸三にお任せ!
~経済産業大臣賞・甍賞金賞受賞の確かな技、創業1957年より地域の皆様のため~信頼と実績の丸三
株式会社丸三 0120-97-4103(よい丸三)

雨漏り、屋根修理、屋根工事 屋根のことからお家のことまで
創業62年の信頼と実績の株式会社丸三 0120-97-4103
香川県内でも悪徳業者による被害が増えています!!
近年、報道などでも取り上げられているとおり、住宅工事に関するトラブルが問題となっています。
屋根工事も同様、悪徳業者による消費者からの被害が届けられています。
不安をあおるようなことを言って、強引に屋根に上ったり、契約をさせたり、悪質な施工をする業者による被害が増えています。
近年では悪徳業者が都心部から地方に流れてきているという事例もあるようです。
どんなにせかされても、そこはちょっと待って…
すぐに契約せずに、一呼吸おいてください。その業者は本当に信頼できる業者ですか?
トラブルが報告されている被害は、専門業者でないことがほとんどです。 契約する前に、屋根専門工事業者にご相談ください!
●契約する前に一思案
かかりつけのお医者さんやホームドクターがいるように、この際、信頼できる屋根専門業者を探してみてはいかがでしょうか?
お家を建てたハウスメーカーさんに相談するのも一つの方法です。 また、直接屋根専門業者を探したいという方もいらっしゃると思います。
そういった場合、信頼できる屋根専門業者を探すには、どうしたらよいでしょうか?
●優良店の目印です。
私たち屋根工事業者は、上記のような業者の被害を防ぐためにも、社団法人 全日本瓦工事業連盟 (以後、全瓦連)という団体を
組織し加盟しています。香川県では全瓦連加盟業者に限り、さらに、香川県瓦施工組合という団体を組んでいます。
この、香川県施工組合会員店は、厚生労働大臣認定資格である「かわらぶき技能士」「瓦屋根診断技士」「瓦屋根工事技士」の
有資格者による責任施工のお店です。
信頼できる優良店の目安として、
全瓦連加盟店か香川県瓦施工組合会員店か、ぜひご確認ください。


↑ ↑ ↑ このマークが目印です ↑ ↑ ↑
■被害例
●経年劣化を台風などの自然災害による家屋の損傷被害として申請すれば「保険で無料修理できる」と」
もちかけて、法外な手数料を請求する。
工事後に「保険金支払いの対象にならなかった」と言われ、修理代を請求される
●「全瓦連に加盟している工事店から委託を受けた業者」だと言ってお客様を安心させ、悪質な工事をして
法外な工事代金を請求する。
■当社に連絡いただいたお客様が経験された内容
●訪問してきた業者が「瓦がずれているから危ない。補修したほうがいい」と言ってきた
●補修不要の壁際部分を強引に補修し、施工の際に壁を切ってしまい、コーキングもせずに塗装を
していて、そのせいで雨漏りしている。施工中にも雨漏りしていたのになにも対応してくれなかった
●樋から水があふれていたので、業者を呼んだら「全部の樋を交換しないといけない」と言われた。
実際はゴミが詰まっていただけで、つまりを取り除いたらよいだけだった。
●雨漏れ補修を頼んだら、してはいけない場所にコーキングを塗られ、高額請求された。
●雨漏れ補修を頼んだら瓦の塗装とコーキングだけの工事で高額請求された。さらに屋根面積を多く
見積もられており、過剰請求されていた。さらにそのあと雨漏りした。
![0bb143973c816a8b5522c01b0dbba967[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_31e189f6e68948d18033d1f9d7413b3c.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_31e189f6e68948d18033d1f9d7413b3c.jpg)
全ての瓦をコーキングで接着
![fdc48ae9d5a2bad09493a802d71625de[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_2f1969f769a14bbf8c3f6d636621f5dd.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_2f1969f769a14bbf8c3f6d636621f5dd.jpg)
瓦同士をコーキングで接着
![b29e6b8ac46f5700b66f1e53ea823c4d[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_da48c0bf8ceb4c0dbfc1a392c3d44b7f.jpg/v1/fill/w_180,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_da48c0bf8ceb4c0dbfc1a392c3d44b7f.jpg)
瓦の隙間をコーキング埋めて接着
![84a496432d1ed39ffa407c458048486c[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_12a6e650e88f4c22b3652622604eb078.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_12a6e650e88f4c22b3652622604eb078.jpg)
瓦の隙間をコーキング埋めて接着
![404ff5323bb6f3fabaf1c5cc383272a4[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_b803b6b358fd41ca81fc60087a4f99fc.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_b803b6b358fd41ca81fc60087a4f99fc.jpg)
割れているコロニアルをコーキングで接着。 さらに、コロニアルの段差をコーキングで接着
![28cf310931db4278982f4e19d6ccbb65[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_d055212ae52f4b55a62ac0ad41436dca.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_d055212ae52f4b55a62ac0ad41436dca.jpg)
古い瓦に吹付塗装。室外機の架台にも塗料が付着
![8e8c67261a929885cad1c30da6f402fe[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_6be0a1fbc18341deaa7e513bf93baad7.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_6be0a1fbc18341deaa7e513bf93baad7.jpg)
下地の状態が悪いのに塗装
![bcd13163b280b5804583e8fd1249ff8b[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_24e2b45f38664f859742781054a1597f.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_24e2b45f38664f859742781054a1597f.jpg)
葺き直しの施工が悪く、面戸瓦がはがれ、 泥が流出
![91dec4f804edfccae119d694e13df1f0[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc9a8a_845e6ee8dc8b4d91ad38957f757e3680.jpg/v1/fill/w_320,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/fc9a8a_845e6ee8dc8b4d91ad38957f757e3680.jpg)
壁際の雨水の侵入を防ぐ板金が入っていない